本荘店9月新(&再)入荷商品! | |||||||||
|
|||||||||
ワイン | |||||||||
今までの甲州ワインにはなかった「濃縮感・ふくよかなコク・キレ」が楽しめる秀逸な仕上がり | |||||||||
2006 石和 甲州葡萄氷晶仕込 辛口 | 720ml | \1,890 | 12本入荷 | ||||||
前回入荷時大好評を受け即完売となったこの石和 甲州葡萄氷晶仕込。新ヴィンテージ2006年が入荷しました。 10月中旬以降に収穫される石和産完熟甲州ぶどうのみを使用。氷晶仕込により丁寧に、じっくりと手間暇かけて造られるワインは、従来の辛口甲州ワインの造 りでは考えられなかった「濃縮感のある香りとふくよかなコク、キレのある味わい」が特徴の辛口甲州ワインとなります。 ※氷晶仕込(ひょうしょうじこみ):ぶどう果実と果汁を凍らせてから仕込む、特別な醸造方法です。〜本坊酒造HPより抜粋〜 |
|||||||||
日本が誇る"甲州"から造られる素晴らしい国産辛口白ワイン 新ヴィンテージ再入荷! |
|||||||||
2006 シャトーマルス 甲州 白根シュール・リー | 720ml | \1,365 | 32本追加入荷 | ||||||
前回入荷時大好評いただいた人気ワインが再入荷しました。乾燥した特有の土壌と昼夜の気温差の激しい白根地区は、辛口ワインに適する産地です。マルスではこの葡萄を地元の契約栽培農家に委託しており、その畑を管理するのが70歳を超える飯野氏。マルス側は氏に栽培について一言も口出しません。それは信頼の証であり、氏の理屈では計り知れない経験に裏づけされた感覚による栽培の為、誰も口を挟めないのが本当の理由かもしれません。お医者さんが往診するように、毎日畑に出向き、日々変化する状況に応じ、葡萄樹が本来持っている力を信じ最低限の処置を施します。そうして理屈ではない素晴らしい葡萄が生まれるのです。その素晴らしさを証明するかのように、国産ワインコンクール2005 甲州「辛口」部門において、2アイテムのみ金賞が選ばれます。そのひとつにこの白根シュール・リーが選ばれました(受賞は2004年産です)。クリーンな淡いイエロー、新鮮な梨、カリン、リンゴといった果実香に白い花の香り、キレのあるシャープな印象の味わいで、シュ−ル・リー製法によって生まれる適度なコクが、酸味と調和しています。余韻に残る爽快感がクリーンな印象を与える日本が誇る"甲州"から造られる素晴らしい辛口白ワインです。 昨年もあっという間に完売しました!今年も割り当て数量が少なく当店には60本のみの入荷になっております。 |
|||||||||
大好評ワイン”プピーユ”超優良年2003年入荷しました!!前回入荷の2002年より期待大!? | |||||||||
2003 プピーユ | 750ml | \3,500 | 12本入荷 | ||||||
専門家達のブラインド・コンテストにて最後までペトリュスと張り合い、また人気ワイン漫画にも取り上げられ世間を騒がせた話題のワイン「プピーユ」。ついに2002年の輸入元のストックもきれましたので、超優良年2003年入荷しました。期待できるワインです。。。。 |
|||||||||
前回入荷の2004年は大好評のうちに完売!! 待望の新ヴィンテージ2005年入荷しました!!好評につき再入荷です! |
|||||||||
![]() |
2005 レ・クーポレ・ディ・トリノーロ/テヌータ・ディ・トリノーロ | 750ml | \3,900 | 6本再入荷 | |||||
前回入荷の2004年は、大好評のうちに即完売となりました。そこで・・待望の新ヴィンテー2005年ヴィンテージ入荷しました!テヌータ・ディ・トリノーロのセカンドワインなのですが、もはやセカンドとは呼べないほどのワインであることは間違いありません!!カベルネ・フラン47%・メルロー32%、 カベルネ・ソ-ヴィニヨン12%、チェザネーゼ4%、プティ・ヴェルド3%、ウヴァ・ディ・トロイア2%のブレンドで造られています。凝縮したフルーツジャムのようなアロマで、スパイシーさを感じます。果実味豊かでカシスのようなニュアンスもあり、滑らかな舌触りの秀逸なワインに仕上がっています。 | |||||||||
輸入酒 | |||||||||
今最も信頼のおけるボトラーズのひとつ「ダグラス・レイン」 ヨーロッパ諸国に先駆け、日本に逸早く登場する新商品! |
|||||||||
今回入荷の商品は、インポーターとの交渉の末、ヨーロッパ諸国に先駆け、日本に逸早く案内をいただいた新商品です。もちろんボトリング前の樽だし原酒(カスクサンプル)も、事前に日本だけにいただきました。これは前代未聞で、世界に先駆け、この日本から情報発信となるのです!つまり日本が「スペシャル海外クライアント」として認められたということです。 |
|||||||||
![]() ![]() |
|||||||||
![]() |
ダグラス・レイン オールド・モルト・カスク シリーズ ボウモア 1990 16y |
50%700ml | \12,700 | 8本入荷 | |||||
<テイスターコメント> 生姜、エステル、塩、スモーキー、甘塩っぽさ、後にゆったりとした甘さが続く。 クリーミーさとピート。ミディアムボディ。スモークとパフュームのバランスがとても良い。 |
|||||||||
![]() |
ダグラス・レイン オールド・モルト・カスク シリーズ クレイゲラヒ 1991 15y バーボンフィニッシュ |
50%700ml | \12,000 | 4本入荷 | |||||
<テイスターコメント> バニラアイスクリーム!!フィニッシュがどれくらいなのか解らないが、結構風味が付いていて面白い。 コーヒービーンズからバニラ、フルーティ(フルーツの完熟香)と味が変わっていく。 バターキャンディの様、うまい、加水すると少し優しく。 |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
ダグラス・レイン プロヴェナンス シリース アラン 1997-2007 10y |
46%700ml | \7,300 | 6本入荷 | |||||
<テイスターのコメント> *クリームキャラメル、スパイシー、クリームシェリー、マカダミアンナッツ、興味をそそる。 *オフィシャル物よりフレーバーに広がりがある。加水するとより美味しく感じる。 *インパクト、バニラ、コストパフォーマンス良し。、 |
|||||||||
ダグラス・レイン プロヴェナンス シリース リンクウッド 1996-2007 10y |
46%700ml | \7,250 | 6本入荷 | ||||||
<テイスターのコメント> *甘くフルーツ、麦のニュアンスの後味。加水すると甘さにコクが出る。 *バニラ、リコリスのような甘さとキレがある口当たり。 *若いわりにシェリー樽の良さが出ている。、 |
|||||||||
リキュール | |||||||||
沖縄より花と果物の”メンソ〜レ〜”なリキュールがやってきました!! これからの時期さっぱりと楽しみたいリキュールです |
|||||||||
![]() |
ティーダかんかん/シークワサー | 12%500ml | \1,260 | 12本入荷 | |||||
沖縄より面白い、インパクトの強いリキュールが入荷です。「ティーダ」とは、沖縄の方言で”太陽”。「かんかん」は、”燦々と降り注ぐ”という意味。ボトルの見た目でも、沖縄の暑い夏、かんかんと照りつける太陽を思わせてくれます。「シークワサー」は沖縄産青切りシークワサーを使用した柑橘系の爽やかなリキュールです。そのまま冷やして、又はクラッシュアイスを入れても美味しく召し上がれます。 | |||||||||
![]() |
ティーダかんかん/ハイビスカス | 12%500ml | \1,260 | 12本入荷 | |||||
沖縄より面白い、インパクトの強いリキュールが入荷です。「ティーダ」とは、沖縄の方言で”太陽”。「かんかん」は、”燦々と降り注ぐ”という意味。ボトルの見た目でも、沖縄の暑い夏、かんかんと照りつける太陽を思わせてくれます。「ハイビスカス」はハイビスカスローゼルのエキスを抽出し、沖縄産焼酎でバランス良く、そのまま冷やして、又は炭酸を入れたカクテルにも最適です。 | |||||||||
![]() |
ティーダかんかん/マンゴー | 12%500ml | \1,260 | 12本入荷 | |||||
沖縄より面白い、インパクトの強いリキュールが入荷です。「ティーダ」とは、沖縄の方言で”太陽”。「かんかん」は、”燦々と降り注ぐ”という意味。ボトルの見た目でも、沖縄の暑い夏、かんかんと照りつける太陽を思わせてくれます。「マンゴー」はマンゴー濃縮果汁を贅沢に使用した香り豊かなリキュールです。甘みのバランスも程よく、そのまま冷やして、又はクラッシュアイスを入れても美味しく召し上がれます。 | |||||||||
BEER | |||||||||
数々の受賞歴を持つ日本が誇るべき「地ビール」 ”よなよなエール”入荷しました!! |
|||||||||
![]() |
よなよなエール | 5.5%350ml | \260 | ○ | |||||
普通のビールじゃ物足りない。そんな方へオススメしたいのがこの「よなよなエール」です。数々の受賞歴をもち、特に「インターナショナル・ビア・コンペティション(アメリカン・ペールエール部門)」においては、7年連続の金賞受賞という快挙をやってのけました!もはや「地ビール」の枠を飛び越えた”スーパービア”です。気になる味わいについて特筆すべきは、”コク”と”香り”。最高級アロマホップを贅沢に使用して造られていて、柑橘系を思わせる甘さを伴ったコクと強めの苦味がとてもバランスのとれた逸品となっています。まさに世界が認めた誇るべきビールです。 | |||||||||
本荘TOPへ戻る |